15時間 その2。
処置を終え、車いすに乗せられ病室へ。

人生初の入院生活が始まりました。ちょっとウキウキ
まもなく夕ご飯が運ばれてきました。

ベッドから起きちゃいけないと言われ、口に運んでもらうも、
体が受け付けずに、ほとんどお残し。
ここの食事はとてもおいしいとクチコミいいのに、惜しい!
あんだけ苦しかったのにケロッとして、しばし家族と談笑。
そうそう、夫っと立会い出産だったんです。
夫っともお疲れ様でした。
面会終了時間になり、夫っと帰宅。
1人になり、「ああ、わたしホントに子供産んだんだなあ」って。
変な感覚というか、実感がないというか、不思議というか。
ひとまず、家族が増えたこと、おめでとう。
いつもありがとうございます!押してって~!


人生初の入院生活が始まりました。ちょっとウキウキ

まもなく夕ご飯が運ばれてきました。

ベッドから起きちゃいけないと言われ、口に運んでもらうも、
体が受け付けずに、ほとんどお残し。
ここの食事はとてもおいしいとクチコミいいのに、惜しい!
あんだけ苦しかったのにケロッとして、しばし家族と談笑。
そうそう、夫っと立会い出産だったんです。
夫っともお疲れ様でした。
面会終了時間になり、夫っと帰宅。
1人になり、「ああ、わたしホントに子供産んだんだなあ」って。
変な感覚というか、実感がないというか、不思議というか。
ひとまず、家族が増えたこと、おめでとう。
いつもありがとうございます!押してって~!

15時間 その1。
サッカー日本代表がオーストラリアに勝って、優勝した夜中2時半。
その様子をリビングで陣痛に耐えながら見てたわたし。
間隔も狭まってきたので、いざ病院へ
もちろん、夫っと付き添い。
出産まで時間かかるから、夫っとは一旦帰宅。
これ、明け方の4時頃。
まだ余裕があったから、またね~とか言っちゃって・・・。
それから8時間後のお昼。
も~、ほんっとに痛くて痛くて耐えられなくなって、
夫っとに仕事を切り上げて駆けつけてもらい、
ギャーギャー言うヨメの腰をひたすらマッサージ。
陣痛の波が来ると砕けるかのような腰の痛みなんだもん。
助産師さんに助けて~とか、もうやだ~とか、
超いっぱい言いまくって戦うことさらに3時間余り。
助産師さん、「分娩室行く??」って聞いてきた。
行く行く~!!もう産んじゃいた~い!!
意識も朦朧としながら歩いて移動。
あんまりよく覚えてないけど、何だか色んな準備が始まり、
先生も来てて、わたしにいきみ方を伝えてくる。
トュルン
産まれました、女の子!
赤ちゃん共々、長かったここまでの道のり。さすがに涙。
いつもありがとうございます!押してって~!

その様子をリビングで陣痛に耐えながら見てたわたし。
間隔も狭まってきたので、いざ病院へ

もちろん、夫っと付き添い。
出産まで時間かかるから、夫っとは一旦帰宅。
これ、明け方の4時頃。
まだ余裕があったから、またね~とか言っちゃって・・・。
それから8時間後のお昼。
も~、ほんっとに痛くて痛くて耐えられなくなって、
夫っとに仕事を切り上げて駆けつけてもらい、
ギャーギャー言うヨメの腰をひたすらマッサージ。
陣痛の波が来ると砕けるかのような腰の痛みなんだもん。
助産師さんに助けて~とか、もうやだ~とか、
超いっぱい言いまくって戦うことさらに3時間余り。
助産師さん、「分娩室行く??」って聞いてきた。
行く行く~!!もう産んじゃいた~い!!
意識も朦朧としながら歩いて移動。
あんまりよく覚えてないけど、何だか色んな準備が始まり、
先生も来てて、わたしにいきみ方を伝えてくる。
トュルン

産まれました、女の子!
赤ちゃん共々、長かったここまでの道のり。さすがに涙。
いつもありがとうございます!押してって~!

ヨメ頑張れよ。
15度目の検診。
1周年。
14度目の検診。
あ~、今日はもうストレスが溜まった検診だった。
あの先生め、来週はみてろよ~、わたし頑張ってやるわ!と。
体重チョット増えすぎちゃったのよね・・・・・。
何がそんなにそうさせたかと言うと、ミスドとケーキかな。
だってさあ、夫っとがミスド買って来るんだもん(←また人のせい
)
ケーキはクリスマスに買った冷凍のやつ、解凍しちゃったんだもん。
油断したわあ、ここまで頑張ってきたのに。
先生が、『あとちょっとなんですから気を付けて下さい』って。
超~冷たく言われて、コイツ何か食ったな・・・みたいな。
あとちょっとなんですからってのが気に入らん。
とりあえずそのグチをこぼしにまた実家に行き、
『聞いてよ~!!』と大騒ぎ。あ~、少しスッキリした(笑)
あの先生め、来週はみてろよ~、わたし頑張ってやるわ!と。
体重チョット増えすぎちゃったのよね・・・・・。
何がそんなにそうさせたかと言うと、ミスドとケーキかな。
だってさあ、夫っとがミスド買って来るんだもん(←また人のせい

ケーキはクリスマスに買った冷凍のやつ、解凍しちゃったんだもん。
油断したわあ、ここまで頑張ってきたのに。
先生が、『あとちょっとなんですから気を付けて下さい』って。
超~冷たく言われて、コイツ何か食ったな・・・みたいな。
あとちょっとなんですからってのが気に入らん。
とりあえずそのグチをこぼしにまた実家に行き、
『聞いてよ~!!』と大騒ぎ。あ~、少しスッキリした(笑)
準備。
今日は入院中&実家帰省中に夫っとが腹を空かさないように、
保存食作りに励みました
ジップロック大活躍。
まあ、義母がいるから基本大丈夫なんだけど、
ちょっとあと1品欲しいとか的な感じで使えるように、
肉とか魚を小分けにしたり、ハンバーグの種を作ってみたり、
下ごしらえした野菜を詰めてみたり。
そりゃあ今の時代、インスタントも充実してますけど、
なんとなくね、食べ慣れないせいか。
そうそう、鍋焼きうどんってのを初めて食べました
アルミの鍋仕立ての中にうどん入れて火にかけるやつ。
あれって、食べづらい上にビミョーに切なくなるね(笑)
ま、お手軽でいいんだろうけど。
保存食作りに励みました

まあ、義母がいるから基本大丈夫なんだけど、
ちょっとあと1品欲しいとか的な感じで使えるように、
肉とか魚を小分けにしたり、ハンバーグの種を作ってみたり、
下ごしらえした野菜を詰めてみたり。
そりゃあ今の時代、インスタントも充実してますけど、
なんとなくね、食べ慣れないせいか。
そうそう、鍋焼きうどんってのを初めて食べました

アルミの鍋仕立ての中にうどん入れて火にかけるやつ。
あれって、食べづらい上にビミョーに切なくなるね(笑)
ま、お手軽でいいんだろうけど。
厄払い。
元日に近所に初詣に行ったんだけど、
そこでわたしら夫婦共に厄年なことが判明っ
こりゃ~厄払いしてもらわねばと、祈祷受付をしといたんです。
で、今日。
寒くて強風の中ひとりで神社へ向かい、
夫婦の厄を祓ってもらってきました。
ああいうの初めてだったんだけど、ちゃんと名前が読み上げられるんですね。
前に座ってたおばさんは呼ばれたらしき瞬間、
深々と頭を下げてました。わたしもしとけば良かったか。
そのまま実家へ直行して、お昼ごはん。
あったか~い煮込みうどんがうまかったこと!!
そこでわたしら夫婦共に厄年なことが判明っ

こりゃ~厄払いしてもらわねばと、祈祷受付をしといたんです。
で、今日。
寒くて強風の中ひとりで神社へ向かい、
夫婦の厄を祓ってもらってきました。
ああいうの初めてだったんだけど、ちゃんと名前が読み上げられるんですね。
前に座ってたおばさんは呼ばれたらしき瞬間、
深々と頭を下げてました。わたしもしとけば良かったか。
そのまま実家へ直行して、お昼ごはん。
あったか~い煮込みうどんがうまかったこと!!
13度目の検診。
いよいよ1月に入ったもんで、
出産に向けて現実味をおびてきたと言いますか。
お正月食っちゃ寝×2を繰り返してた日々。
また体重を先生にうるさく言われるのがイヤなので、
体重調整をしてから検診に行ってきました。
お正月の胃袋の重さに耐え、ベビちゃん順調。
週数的には産んでもOKな時だけど、まだまだ下りてきてない様子。
狭いだろうに、窮屈ではないのだろうかと不思議に思うわ
出産に向けて現実味をおびてきたと言いますか。
お正月食っちゃ寝×2を繰り返してた日々。
また体重を先生にうるさく言われるのがイヤなので、
体重調整をしてから検診に行ってきました。
お正月の胃袋の重さに耐え、ベビちゃん順調。
週数的には産んでもOKな時だけど、まだまだ下りてきてない様子。
狭いだろうに、窮屈ではないのだろうかと不思議に思うわ
