近々。
カレッシーが誕生日を迎えそうです。
またひとつ歳をくってしまうのですw
あぁ、めでたいめでたい
なもんで、ご飯食べに行きました。
誕生日当日は、お仕事お仕事お仕事しまくりですから。
店に来るお客さんから聞いた、
夫婦で経営してるステーキハウスへ。
ディナーセットを注文しました
コーンポタージュ

濃厚であまーいポタージュでした。
真ん中のパンもひたったとこで食べたので、おいしかったです。
散らしたパセリと生クリームがおしゃれ感をアップさせます。
特選黒毛和牛ヒレステーキ

サーロインとで選べ、焼く前のお肉をオーナーが見せにきます。
『本日はこちらを調理させていただきます。』と。
霜降りでいいお肉っぽかったです。
もちろん、おいしかったです~
デザート(キャラメルナッツケーキ)

アイスかシャーベットかプチケーキか選べます。
そりゃ~ケーキでしょ!
レアチーズとこれがあって、わたしはこっち。
あんまりくどくないというか、あっさりしたキャラメル味。
もすこし濃い方がいいかなあとも思ったけど、
あいだのムースもおいしかったので満足です。
これにサラダ、ライスorパン、コーヒーor紅茶が付きます。
ライスは『新潟産コシヒカリ』とわざわざ書いてありました。
パンは焼き立てのバターロールとロイヤルブレッドでした。
プレゼント

Patrick Coxのバッグにしました。
柄が女の子っぽいとひとこと言われましたが、
そんなことないよ!と少し強く言っときました。
一応、この秋冬の新作なのです。
今っぽいのが欲しいと言ったのは自分じゃんっ
いつもありがとうございます!押してって~!

またひとつ歳をくってしまうのですw
あぁ、めでたいめでたい

なもんで、ご飯食べに行きました。
誕生日当日は、お仕事お仕事お仕事しまくりですから。
店に来るお客さんから聞いた、
夫婦で経営してるステーキハウスへ。
ディナーセットを注文しました



濃厚であまーいポタージュでした。
真ん中のパンもひたったとこで食べたので、おいしかったです。
散らしたパセリと生クリームがおしゃれ感をアップさせます。


サーロインとで選べ、焼く前のお肉をオーナーが見せにきます。
『本日はこちらを調理させていただきます。』と。
霜降りでいいお肉っぽかったです。
もちろん、おいしかったです~



アイスかシャーベットかプチケーキか選べます。
そりゃ~ケーキでしょ!
レアチーズとこれがあって、わたしはこっち。
あんまりくどくないというか、あっさりしたキャラメル味。
もすこし濃い方がいいかなあとも思ったけど、
あいだのムースもおいしかったので満足です。
これにサラダ、ライスorパン、コーヒーor紅茶が付きます。
ライスは『新潟産コシヒカリ』とわざわざ書いてありました。
パンは焼き立てのバターロールとロイヤルブレッドでした。


Patrick Coxのバッグにしました。
柄が女の子っぽいとひとこと言われましたが、
そんなことないよ!と少し強く言っときました。
一応、この秋冬の新作なのです。
今っぽいのが欲しいと言ったのは自分じゃんっ

いつもありがとうございます!押してって~!

だらだら。
乙女の純真。
お約束。
先日、父が誕生日を迎えました。
50ン歳、開き直ることにしたそうです(笑)
娘としては、そんな1年を、楽しく過ごしてもらいたいと願うのであります。
誕生日といえばケーキ

以前食べて気に入ったアップルパイ。
味に(も?)口うるさい父が、
『誕生日はこのホールがいい!』とご指名したもの。
リクエスト採用です。
香ばしくてさっくさくパイがおいしくて、りんごもごろっ。

へたに甘く煮てないから、さっぱり食べられます。
店頭に『製造社員募集』の貼紙。
下心ありありでやってみたいと、ふと思ったまで。
いつもありがとうございます!押してって~!

50ン歳、開き直ることにしたそうです(笑)
娘としては、そんな1年を、楽しく過ごしてもらいたいと願うのであります。
誕生日といえばケーキ


以前食べて気に入ったアップルパイ。
味に(も?)口うるさい父が、
『誕生日はこのホールがいい!』とご指名したもの。
リクエスト採用です。
香ばしくてさっくさくパイがおいしくて、りんごもごろっ。

へたに甘く煮てないから、さっぱり食べられます。
店頭に『製造社員募集』の貼紙。
下心ありありでやってみたいと、ふと思ったまで。
いつもありがとうございます!押してって~!

ドルチェ。
かげおくり。
小学校のとき『影送り』をやった記憶はありませんか?
天気がいい日にみんなで色んな影を送りました。
澄みきった空に。

影をまばたきせずに10秒間見つめます。
そのあと空を見上げると、その影が白くうつるのです。
昭和記念公園、いい澄み具合いだったので、
思い出してやってみたのです。
いつもありがとうございます!押してって~!

天気がいい日にみんなで色んな影を送りました。
澄みきった空に。

影をまばたきせずに10秒間見つめます。
そのあと空を見上げると、その影が白くうつるのです。
昭和記念公園、いい澄み具合いだったので、
思い出してやってみたのです。
いつもありがとうございます!押してって~!

夜のお散歩へ。
北風が吹く中、国営武蔵丘陵森林公園へ。
来月2日まで、紅葉のライトアップ『紅葉見☆ナイト!』が行われてます。





ライトアップされた紅葉は、昼間とは趣が全然違って、
『和』な雰囲気を感じることが出来ます。
クリスマスっぽいイルミもあります。



『妖精の広場』では、妖精たちが晩餐会を開いてました。

ティライトで灯されたキャンドルが淡いひかりを放ち、
妖精たちの顔も可愛いのです。
なんだかほのぼの~っとする場所でした。
期間中は夜8時まで開いてます。
ライトアップの場所へは、中央口の駐車場へどうぞ。
いつもありがとうございます!押してって~!

来月2日まで、紅葉のライトアップ『紅葉見☆ナイト!』が行われてます。





ライトアップされた紅葉は、昼間とは趣が全然違って、
『和』な雰囲気を感じることが出来ます。
クリスマスっぽいイルミもあります。



『妖精の広場』では、妖精たちが晩餐会を開いてました。

ティライトで灯されたキャンドルが淡いひかりを放ち、
妖精たちの顔も可愛いのです。
なんだかほのぼの~っとする場所でした。
期間中は夜8時まで開いてます。
ライトアップの場所へは、中央口の駐車場へどうぞ。
いつもありがとうございます!押してって~!

秋の深まり。
国営昭和記念公園に行ってきました。
イチョウはまっ黄っきでしたよ~!



黄色いジュータンの上を歩きました
家族連れ、お年寄り、グループ、人がいっぱいでした。
赤いのもあります。



キリンもいました。

いっぱいの枝を組み合わせて出来てます。
園内はすっご~く広いのです。
歩きまくります。
バスも走ってますが、歩くのがやはりイイと思います。
空を見上げて歩くのもオススメです。
秋色に染まってく木々が眺められます。
秋を大いに感じた休日で、大満足です。
いつもありがとうございます!押してって~!

イチョウはまっ黄っきでしたよ~!



黄色いジュータンの上を歩きました

家族連れ、お年寄り、グループ、人がいっぱいでした。
赤いのもあります。



キリンもいました。

いっぱいの枝を組み合わせて出来てます。
園内はすっご~く広いのです。
歩きまくります。
バスも走ってますが、歩くのがやはりイイと思います。
空を見上げて歩くのもオススメです。
秋色に染まってく木々が眺められます。
秋を大いに感じた休日で、大満足です。
いつもありがとうございます!押してって~!

穴、そして穴。
パソコンがご機嫌ななめでして、いま直してもらいました。
機械の機嫌は難しいよねぇ。
わたしならお菓子ひとつですぐ直るのに(笑)
昨日、『吉見百穴』に初めて行ってみた。
山がぼこぼこっと穴だらけ。
こんな感じで。


穴のなか。

ひとつの穴を作るのに、十数日かかったらしい。
色んな工具を使って、手作業で掘ったって。
軍需工場の跡とかもあって、でーっかい広い洞窟だった。
いま公開されてるのは、10分の1の広さにも満たず、
そう考えると、すんごい広い工場だったわけで。
穴は全部で219個あるらしい。
『じゃあ、なんで百穴か』と突っ込んでみた。
解説しよう
今では百という数字はたいしたことないけど、
当時にしてみれば、エライ数字だったとのこと。
だから、『たーっくさん!』って意味で『百』と付けたそうな。
あと、読み方。
『ひゃっけつ』、『ひゃくあな』と、よく聞く。
本来の正しい読み方は『ひゃっけつ』らしい。
でも、『ひゃくあな』で名称登録されたために、
そう呼ぶのが一般的なんだって。
へぇ~って。
そう話してくれた売店の男のひと。
ガイドさんかなって思うほど色々解説してくれて、
お茶まで丁寧に入れてくれました
売店に寄ったのは、『ねぎみそこわれ』を買うため
若槻千夏も大好物みたいで、せっかくだから買ってみた。
やたら食べてるってことだったけど、
確かにこういうお煎餅って、
『やめられない♪止まらない♪』ってなるのよねぇ。
品名通り、ねぎと香ばしいお味噌の味がするお煎餅。
ちょっと甘めかな。
1袋420円也。
勢いで3袋買っちった。
ばりぼり。
いつもありがとうございます!押してって~!

機械の機嫌は難しいよねぇ。
わたしならお菓子ひとつですぐ直るのに(笑)
昨日、『吉見百穴』に初めて行ってみた。
山がぼこぼこっと穴だらけ。
こんな感じで。


穴のなか。

ひとつの穴を作るのに、十数日かかったらしい。
色んな工具を使って、手作業で掘ったって。
軍需工場の跡とかもあって、でーっかい広い洞窟だった。
いま公開されてるのは、10分の1の広さにも満たず、
そう考えると、すんごい広い工場だったわけで。
穴は全部で219個あるらしい。
『じゃあ、なんで百穴か』と突っ込んでみた。
解説しよう

今では百という数字はたいしたことないけど、
当時にしてみれば、エライ数字だったとのこと。
だから、『たーっくさん!』って意味で『百』と付けたそうな。
あと、読み方。
『ひゃっけつ』、『ひゃくあな』と、よく聞く。
本来の正しい読み方は『ひゃっけつ』らしい。
でも、『ひゃくあな』で名称登録されたために、
そう呼ぶのが一般的なんだって。
へぇ~って。
そう話してくれた売店の男のひと。
ガイドさんかなって思うほど色々解説してくれて、
お茶まで丁寧に入れてくれました

売店に寄ったのは、『ねぎみそこわれ』を買うため

若槻千夏も大好物みたいで、せっかくだから買ってみた。
やたら食べてるってことだったけど、
確かにこういうお煎餅って、
『やめられない♪止まらない♪』ってなるのよねぇ。
品名通り、ねぎと香ばしいお味噌の味がするお煎餅。
ちょっと甘めかな。
1袋420円也。
勢いで3袋買っちった。
ばりぼり。
いつもありがとうございます!押してって~!

クッションとスヌーピー。
楽しみのつづき。
飲む飲む。
今日はちょっとしたホームパーティでした
以前よりお誘い、誘われつつ、
なかなか一緒に食事出来なかったりんさんがゲスト。
先日新装開店した東京大丸。
新しくなる前に、世界のワインが集まる催事があって、
そこで色々を買い込んだので、ワインパーティ
お料理は母のお手製。

春巻きと、かちりと、里芋の煮っころがしと、浅漬け。
大丸で買ったチーズと、生ハム。

ハードタイプのチーズです。
色々詰め合わせだった中の2種。
クラッカーに乗せて、いただきました。
りんさんが持ってきてくれたサラダ。

お刺身とアスパラと玉ねぎなどが入ったもの。
さっぱりドレッシングでおいしく、ピッタリの一品でした。
となれば、ワインがすすむ・・・・・
すすむ・・・・・
すすむ・・・・・
気付けば、3本空けてました!
そりゃあね、おいしいお料理と楽しいお話が尽きなけりゃ、
あっとゆーまです。
シメは『トップスのチョコレートケーキ』。

大好きなケーキのひとつです。
なめらかなチョコクリームと、中のくるみがおいしいの。
にぎやかな時間が過ぎ、満腹満足でおひらきに。
楽しかったなあ
いつもありがとうございます!押してって~!


以前よりお誘い、誘われつつ、
なかなか一緒に食事出来なかったりんさんがゲスト。
先日新装開店した東京大丸。
新しくなる前に、世界のワインが集まる催事があって、
そこで色々を買い込んだので、ワインパーティ

お料理は母のお手製。

春巻きと、かちりと、里芋の煮っころがしと、浅漬け。
大丸で買ったチーズと、生ハム。

ハードタイプのチーズです。
色々詰め合わせだった中の2種。
クラッカーに乗せて、いただきました。
りんさんが持ってきてくれたサラダ。

お刺身とアスパラと玉ねぎなどが入ったもの。
さっぱりドレッシングでおいしく、ピッタリの一品でした。
となれば、ワインがすすむ・・・・・
すすむ・・・・・
すすむ・・・・・
気付けば、3本空けてました!
そりゃあね、おいしいお料理と楽しいお話が尽きなけりゃ、
あっとゆーまです。
シメは『トップスのチョコレートケーキ』。

大好きなケーキのひとつです。
なめらかなチョコクリームと、中のくるみがおいしいの。
にぎやかな時間が過ぎ、満腹満足でおひらきに。
楽しかったなあ

いつもありがとうございます!押してって~!

Mrs.Elizabeth Muffin
今日までの3日間、長かったぁ(ノ-o-)ノ
11時間の拘束労働っていうとおおげさだけど、
仕事をこなすのはなかなか難しいもんだなぁ・・・
と思った3日間でした。
おつでした
頑張ったご褒美です。
『Mrs.Elizabeth Muffin』
駅ナカに出来た1店舗。
甘~いケーキも惹かれたけど、
今日はマフィンと決めてました。
アップル&ジンジャー

スライスされたりんごが入ってます。
わりとケーキ寄りの生地には、
ジンジャーの風味がしっかりあってなかなか変わったお味。
クランベリーティー

紅茶の茶葉が練り込まれていて、
こっちのほうがおいしかった
クランベリーの甘酸っぱさもよく合っていて、
マフィンらしいマフィン。
明日は雨らしい。
ゆっくり休むにはいっか・・・・・。
いつもありがとうございます!押してって~!

11時間の拘束労働っていうとおおげさだけど、
仕事をこなすのはなかなか難しいもんだなぁ・・・
と思った3日間でした。
おつでした

頑張ったご褒美です。
『Mrs.Elizabeth Muffin』
駅ナカに出来た1店舗。
甘~いケーキも惹かれたけど、
今日はマフィンと決めてました。


スライスされたりんごが入ってます。
わりとケーキ寄りの生地には、
ジンジャーの風味がしっかりあってなかなか変わったお味。


紅茶の茶葉が練り込まれていて、
こっちのほうがおいしかった

クランベリーの甘酸っぱさもよく合っていて、
マフィンらしいマフィン。
明日は雨らしい。
ゆっくり休むにはいっか・・・・・。
いつもありがとうございます!押してって~!

銘菓。
かりんとイチジク。
店に時々みえるおばあちゃんがいます。
ちょっと猫背だけどかわいいおばあちゃん。
いつも楽しそうに話して帰ります。
ちゃんと、売上げにも貢献してくれます^^;
そのおばあちゃんから、いただきました。

庭木でなったというイチジク(写真右)です。
合わせて、店長からもらったかりん(写真左)と一緒に
青々としたイチジク(笑)

早速むきました。
熟してはないけど、それなりに素朴な味です。
かりんはハチミツ漬けか、焼酎につけてもいいそうです。
焼酎につけると、きれいな紅い色になるそうです。
母にそう伝えたので、あとは任せたっ!
さて。
明日から連日朝が早い予定です。
そして、朝からぐったりしそうです。
頑張ります
いつもありがとうございます!押してって~!

ちょっと猫背だけどかわいいおばあちゃん。
いつも楽しそうに話して帰ります。
ちゃんと、売上げにも貢献してくれます^^;
そのおばあちゃんから、いただきました。

庭木でなったというイチジク(写真右)です。
合わせて、店長からもらったかりん(写真左)と一緒に

青々としたイチジク(笑)

早速むきました。
熟してはないけど、それなりに素朴な味です。
かりんはハチミツ漬けか、焼酎につけてもいいそうです。
焼酎につけると、きれいな紅い色になるそうです。
母にそう伝えたので、あとは任せたっ!
さて。
明日から連日朝が早い予定です。
そして、朝からぐったりしそうです。
頑張ります

いつもありがとうございます!押してって~!

美肌!?
ジムのフロントに、オススメの美容液があり、
買ってみました。

コンビニのレジ脇にあるチロルチョコとか、
つい買っちゃうノリでσ(^◇^;)
開封後は冷蔵庫で保管しなくちゃいけないとか。
でも、夏じゃないし思いっ切り常温保管です。
横着ものです。
だってぇ。
店の冷蔵庫に保管して、帰りにジムに持って行き、
翌朝また冷蔵庫に入れたとして・・・・。
うーん、面倒
もしかしてもしかしたら、
店長が間違って飲んじゃうかもしれないし、
『これなーに?』とか、やたら干渉してくる店長だから、
やっぱりいろいろ面倒だわ。
さて、使い心地はというと、
トロッとしてるわりに美容液っぽくなく、
ベタつきもないので、使いやすいかも。
なので、おそらくイイ気がします(←単純)
ホディローションとしてもいいし、
シャンプーに混ぜてもいいらしい。
結果やいかに・・・・・。
いつもありがとうございます!押してって~!

買ってみました。

コンビニのレジ脇にあるチロルチョコとか、
つい買っちゃうノリでσ(^◇^;)
開封後は冷蔵庫で保管しなくちゃいけないとか。
でも、夏じゃないし思いっ切り常温保管です。
横着ものです。
だってぇ。
店の冷蔵庫に保管して、帰りにジムに持って行き、
翌朝また冷蔵庫に入れたとして・・・・。
うーん、面倒

もしかしてもしかしたら、
店長が間違って飲んじゃうかもしれないし、
『これなーに?』とか、やたら干渉してくる店長だから、
やっぱりいろいろ面倒だわ。
さて、使い心地はというと、
トロッとしてるわりに美容液っぽくなく、
ベタつきもないので、使いやすいかも。
なので、おそらくイイ気がします(←単純)
ホディローションとしてもいいし、
シャンプーに混ぜてもいいらしい。
結果やいかに・・・・・。
いつもありがとうございます!押してって~!
