もなか。
パソコン買って、ケーキ買って、さらにはしご。
池袋東武で明日まで開催の『岩手秋田宮城展』へ。
学生のころ仙台に住んでたので、懐かしのお菓子を。
『白松がモナカ』を購入。
餡子はあまり得意でないわたし。
これはおいしく感じます。
特に胡麻!!

ねっとりの胡麻餡がたまりません。
家族みんな好きです。
皮も薄めのやわらかめで、もそもそしません。
大福豆もおいしいです!

胡麻同様ねっとり。
でも、胡麻には到底勝てません。
個人的意見ですが。
あと、牛タンも買ったのですが、
もう胃袋におさまりました
仙台のおいしいお店に行きたくなりました。
行ってくるか・・・・・
いつもありがとうございます!押してって~!

池袋東武で明日まで開催の『岩手秋田宮城展』へ。
学生のころ仙台に住んでたので、懐かしのお菓子を。
『白松がモナカ』を購入。
餡子はあまり得意でないわたし。
これはおいしく感じます。
特に胡麻!!

ねっとりの胡麻餡がたまりません。
家族みんな好きです。
皮も薄めのやわらかめで、もそもそしません。
大福豆もおいしいです!

胡麻同様ねっとり。
でも、胡麻には到底勝てません。
個人的意見ですが。
あと、牛タンも買ったのですが、
もう胃袋におさまりました

仙台のおいしいお店に行きたくなりました。
行ってくるか・・・・・

いつもありがとうございます!押してって~!

モフモフ。
久しぶりだった渋谷。
辛いものの後は、おいしそうなケーキ屋さんへ。
PARCO-1に入ってる『moph(モフ)』
カフェでありつつ、
ショーケースには見るからに素敵なケーキ達。
モフモフケーキ ベリーベリー&ストロベリー

モフモフケーキ レアチーズ&チョコバナナ

わたしはベリーベリーを食べました

シフォンがベースなので、ふわふわで軽い舌触り。
甘さもほのかなので、
フレッシュベリーと、ベリーソースがまたおいしっ
タワー型のケーキで、リッチさもあり、でもぺろりww
今度は、カフェで長居してみたいなあ。
いつもありがとうございます!押してって~!

辛いものの後は、おいしそうなケーキ屋さんへ。
PARCO-1に入ってる『moph(モフ)』
カフェでありつつ、
ショーケースには見るからに素敵なケーキ達。




わたしはベリーベリーを食べました


シフォンがベースなので、ふわふわで軽い舌触り。
甘さもほのかなので、
フレッシュベリーと、ベリーソースがまたおいしっ

タワー型のケーキで、リッチさもあり、でもぺろりww
今度は、カフェで長居してみたいなあ。
いつもありがとうございます!押してって~!

Vista in VAIO。
購入しました、私だけのPC

ちょっとカッコイイでしょ?
そもそもパソコンにそれほど興味なかったわたし。
楽しみを覚えることは楽しいね~
もちろん、わたし一人で買いに行ったわけなく、
弟に付き合ってもらいました。
なので、ランチをゴチしました。
『激辛料理専門店ぶるだっく』。

昨日からここに行くことを決めてたので、
今日の行動拠点を渋谷にしました。
ぶるでじ定食


三段バラ肉をぴり辛ソースで焼きあげたもの。
やわらかくて、脂乗ってましたよ~!
さすが『激辛』と言うだけあり、辛さは申し分なし!
単に辛いだけではなくて、ヤミツキになる味。
辛いものが大好きだから、よかった、よかった。
これで設定もウィルス対策も諸々、
ぜ~んぶやってもらえちゃいます
持つべきものは、身近なエキスパート!
いつもありがとうございます!押してって~!



ちょっとカッコイイでしょ?
そもそもパソコンにそれほど興味なかったわたし。
楽しみを覚えることは楽しいね~

もちろん、わたし一人で買いに行ったわけなく、
弟に付き合ってもらいました。
なので、ランチをゴチしました。
『激辛料理専門店ぶるだっく』。

昨日からここに行くことを決めてたので、
今日の行動拠点を渋谷にしました。
ぶるでじ定食


三段バラ肉をぴり辛ソースで焼きあげたもの。
やわらかくて、脂乗ってましたよ~!
さすが『激辛』と言うだけあり、辛さは申し分なし!
単に辛いだけではなくて、ヤミツキになる味。
辛いものが大好きだから、よかった、よかった。
これで設定もウィルス対策も諸々、
ぜ~んぶやってもらえちゃいます

持つべきものは、身近なエキスパート!
いつもありがとうございます!押してって~!

そして、Cafe comme ca 。
お昼を食べて、あちこち歩き回ったわたし達。
人間、疲れると脳から、
『甘いモノ食べた~い』と、勝手に指令が出され、
それに従うようになってます。
ん?みんなそうだよね?
そこで『Cafe comme ca』へ。
行くといーっつも迷います。
秋なのでモンブランが充実してました。
マンゴーモンブラン

アイスカフェラテと一緒に
甘酸っぱいマンゴーと、マロンクリームが合体!
中のなめらかな生クリームもステキ過ぎです!
コムサ、いつもハズレがなくて大満足します。
いつもありがとうございます!押してって~!

人間、疲れると脳から、
『甘いモノ食べた~い』と、勝手に指令が出され、
それに従うようになってます。
ん?みんなそうだよね?
そこで『Cafe comme ca』へ。
行くといーっつも迷います。
秋なのでモンブランが充実してました。


アイスカフェラテと一緒に

甘酸っぱいマンゴーと、マロンクリームが合体!
中のなめらかな生クリームもステキ過ぎです!
コムサ、いつもハズレがなくて大満足します。
いつもありがとうございます!押してって~!

刀削麺。
いつも遊びに来てくれるりんさんのブログより、
気になってたお店にランチしに行ってきました。
タイトル通り、『刀削麺(とうしょうめん)』。
板に盛られた麺生地を、
刀(包丁)でシュッシュッと鍋に削り入れていきます。

麺の歯ごたえは、すいとんとうどんの間かなあ。
もちもち麺です。
オーダーしたのはこちら。
山椒の利いたマーラー刀削麺


見た目は赤いですが、あまり辛くはありません。
わたしの味覚がおかしいのではなく、母も同意見。
山椒の香りがよく、他のスパイスも効かせてるのか、
複雑な香りと味でおいしいです。
でも、やっぱりもすこし辛いほうが好みだな~
野菜たっぷり五目刀削麺

野菜の甘みが出たスープがおいしかったです。
なにより、野菜が盛りだくさん。
シャキシャキした根菜はなんだったんだろう。
サイドメニューがセットで1品選べます。
ショウロンポ


かなりジューシーです。
肉汁じゅわ~で、ぱくっといただきました。
海鮮棒春巻

味がしっかりついてます。
パリパリの皮も香ばしくておいしかった。
新橋という場所柄、思いっきりサラリーマンだらけ。
お昼となればあちこち行列です。
刀削麺もあっとゆー間に満席となりました。
ああいうオフィス街は、
手頃においしく食べられそうなお店がいっぱい!
ここで働いてれば、朝からお昼のことばかり考えちゃいそう
いつもありがとうございます!押してって~!

気になってたお店にランチしに行ってきました。
タイトル通り、『刀削麺(とうしょうめん)』。
板に盛られた麺生地を、
刀(包丁)でシュッシュッと鍋に削り入れていきます。

麺の歯ごたえは、すいとんとうどんの間かなあ。
もちもち麺です。
オーダーしたのはこちら。



見た目は赤いですが、あまり辛くはありません。
わたしの味覚がおかしいのではなく、母も同意見。
山椒の香りがよく、他のスパイスも効かせてるのか、
複雑な香りと味でおいしいです。
でも、やっぱりもすこし辛いほうが好みだな~



野菜の甘みが出たスープがおいしかったです。
なにより、野菜が盛りだくさん。
シャキシャキした根菜はなんだったんだろう。
サイドメニューがセットで1品選べます。



かなりジューシーです。
肉汁じゅわ~で、ぱくっといただきました。


味がしっかりついてます。
パリパリの皮も香ばしくておいしかった。
新橋という場所柄、思いっきりサラリーマンだらけ。
お昼となればあちこち行列です。
刀削麺もあっとゆー間に満席となりました。
ああいうオフィス街は、
手頃においしく食べられそうなお店がいっぱい!
ここで働いてれば、朝からお昼のことばかり考えちゃいそう

いつもありがとうございます!押してって~!

秋桜。
ブレッド。
昨日ランチしたペニーレインには、パン屋さんも併設されてます。
そう。
外へ香るパンの香りは、ここから出てました。
ランチしながら買ってく人が見えたのですが、
なくなりはしないか、気になりまくりです。
そして、こちらがお買い上げパン。
ブルーベリーブレッド

これが何やら有名なようです。
袋から取り出した瞬間から、ブルーベリーの香り。
甘すぎないジャムもすんごくおいしいけど、
モチッとしつつ、ふわふわな食感もたまりません。
パンと呼ぶよりも、ブレッドとカッコ良く言いたくなる感じ。
2本買おうかと思いましたが、
ジャムが塗ってあると冷凍は出来ないかもと思い、
1本だけのお買い上げ。
リンゴスター

りんごがふんだんに入ったアップルパイです。
すんごぉぉぉく、好みでした
サクサクパイも、りんごの煮た具合いも、甘さも。
こんな見た目なので、どっしりしたものかと思えば、
軽~いので、軽~く食べられます。
やっぱりおいしいバターのパイ系は、
間違いなくおいしいものす。
ただねえ・・・・・。
高速乗って行かなきゃいけないトコにあるのが、
なによりも、なによりも残念です(涙)
いつもありがとうございます!押してって~!

そう。
外へ香るパンの香りは、ここから出てました。
ランチしながら買ってく人が見えたのですが、
なくなりはしないか、気になりまくりです。
そして、こちらがお買い上げパン。


これが何やら有名なようです。
袋から取り出した瞬間から、ブルーベリーの香り。
甘すぎないジャムもすんごくおいしいけど、
モチッとしつつ、ふわふわな食感もたまりません。
パンと呼ぶよりも、ブレッドとカッコ良く言いたくなる感じ。
2本買おうかと思いましたが、
ジャムが塗ってあると冷凍は出来ないかもと思い、
1本だけのお買い上げ。


りんごがふんだんに入ったアップルパイです。
すんごぉぉぉく、好みでした

サクサクパイも、りんごの煮た具合いも、甘さも。
こんな見た目なので、どっしりしたものかと思えば、
軽~いので、軽~く食べられます。
やっぱりおいしいバターのパイ系は、
間違いなくおいしいものす。
ただねえ・・・・・。
高速乗って行かなきゃいけないトコにあるのが、
なによりも、なによりも残念です(涙)
いつもありがとうございます!押してって~!

那須塩原2日目。
雨が少し降るなか、旅館を出発です。
多少の紅葉を期待して、『もみじ谷大吊橋』へ。

残念ながらやっぱりまだ早く、退散。
那須高原らしい並木道を走りながら、ランチへ。
『bakery cafe PENNY LANE』です。

すごくイイとこにあるカフェです。
雨も止んで、日の差してきた頃には緑もキラキラでした。

ビートルズ関連のものがびっしり展示。
ペンションにもなっているようでした。
そもそも、観光施設でもらってきたパンフの中から決めたここ。
外まで香るおいしそうなパンの香りにつられ、
こちらをオーダーしました。
チーズフォンデュ

あっさりめのチーズにどっぷりつけて、いただきました。
チーズもおいしかったけど、パンがおいしい~!
くるみ入りのが特にお気に入り
チーズの入ったパンを解体し、そのおいしさといったら!
バケッットサンド

生ハム、トマト、レタスが入ってます。
香ばしく、中がふんわりのパンはやっぱりおいしい~!
がっついたとこで、『南ヶ丘牧場』へ。
遊べる牧場です。
お腹がいっぱいなので、まずは動物たちとふれあい。
ヤギ、羊にえさあげました。
えさが欲しくて仕方ないヤギの突進に少しビビリました。
そして。
お馬さんに乗っちゃいました!
小さい子供達が乗り終わった頃を見計らって、
パカパカ乗馬です
清風くんです。

よ、よろしく。
係りの人が引いてってくれます。

意外に揺れましたが、楽しいです!
大人だからって、遠慮なしに乗るべきです!
馬って、お肌がすこしピンク色。
やわらかいお肌でした。
乗りながら背中をツンツン触っときました。
買い物も少しして、帰路へ。
見て、遊んで、食べての連休は楽しかったです☆
お疲れ様でした。
いつもありがとうございます!押してって~!

多少の紅葉を期待して、『もみじ谷大吊橋』へ。

残念ながらやっぱりまだ早く、退散。
那須高原らしい並木道を走りながら、ランチへ。
『bakery cafe PENNY LANE』です。

すごくイイとこにあるカフェです。
雨も止んで、日の差してきた頃には緑もキラキラでした。

ビートルズ関連のものがびっしり展示。
ペンションにもなっているようでした。
そもそも、観光施設でもらってきたパンフの中から決めたここ。
外まで香るおいしそうなパンの香りにつられ、
こちらをオーダーしました。


あっさりめのチーズにどっぷりつけて、いただきました。
チーズもおいしかったけど、パンがおいしい~!
くるみ入りのが特にお気に入り

チーズの入ったパンを解体し、そのおいしさといったら!


生ハム、トマト、レタスが入ってます。
香ばしく、中がふんわりのパンはやっぱりおいしい~!
がっついたとこで、『南ヶ丘牧場』へ。
遊べる牧場です。
お腹がいっぱいなので、まずは動物たちとふれあい。
ヤギ、羊にえさあげました。
えさが欲しくて仕方ないヤギの突進に少しビビリました。
そして。
お馬さんに乗っちゃいました!
小さい子供達が乗り終わった頃を見計らって、
パカパカ乗馬です

清風くんです。

よ、よろしく。
係りの人が引いてってくれます。

意外に揺れましたが、楽しいです!
大人だからって、遠慮なしに乗るべきです!
馬って、お肌がすこしピンク色。
やわらかいお肌でした。
乗りながら背中をツンツン触っときました。
買い物も少しして、帰路へ。
見て、遊んで、食べての連休は楽しかったです☆
お疲れ様でした。
いつもありがとうございます!押してって~!

那須塩原1日目 後編。
那須塩原1日目 前編。
連休初日。
西那須野塩原インター下りてすぐにある、『千本松牧場』へ。
ちょっと休憩がてらというか、寄り道程度に。
ソフトクリーム食べました
そして、塩原に出来た『湯っ歩の里』へ。
全長60Mの回廊の足湯スポットです
数Mおきに、6種類の石が埋め込まれてます。

その上を歩きながら足ツボを刺激してくという仕組み。
腰掛もあるので、ぽけ~っとするのもいいよ
ぐりぐりせめる石

足の裏全体を押してくるような、
でも痛くはなくて、気持ちがよいです。
ちくちく小石 ふみしめ道

どこか悪いとこがある人には痛いかも。
わたしは平気だったけど、
おばさんとか、『あら、結構痛いわねえ』などの声も。
他に、でこぼこ岩をふみしめる道、やっとこがくがく岩をつかむ道、ふみふみふみしめる道、やんわりほんわか心地よい道、
それぞれ楽しめて、なかなかです。
柱の途中途中に、足ツボPOINTが書いてあります。

覚えといたほうがイイかなあ、と思ったので、
なんとなく記録として(苦笑)
施設の外周も出来ます。
ちょっとしたお庭を散歩する感覚です。
飲泉所がありました。

ちびっとなめてみました。
まずいです
ふと帰りに天井見上げると、木が入り組んだ構造になってました。

木と木がでっかいボルトで止まってます。
外観が以下の通りなんですが、

崩れたりは・・・・・しないでしょうけど。
いつもありがとうございます!押してって~!

西那須野塩原インター下りてすぐにある、『千本松牧場』へ。
ちょっと休憩がてらというか、寄り道程度に。
ソフトクリーム食べました

そして、塩原に出来た『湯っ歩の里』へ。
全長60Mの回廊の足湯スポットです

数Mおきに、6種類の石が埋め込まれてます。

その上を歩きながら足ツボを刺激してくという仕組み。
腰掛もあるので、ぽけ~っとするのもいいよ



足の裏全体を押してくるような、
でも痛くはなくて、気持ちがよいです。


どこか悪いとこがある人には痛いかも。
わたしは平気だったけど、
おばさんとか、『あら、結構痛いわねえ』などの声も。
他に、でこぼこ岩をふみしめる道、やっとこがくがく岩をつかむ道、ふみふみふみしめる道、やんわりほんわか心地よい道、
それぞれ楽しめて、なかなかです。
柱の途中途中に、足ツボPOINTが書いてあります。

覚えといたほうがイイかなあ、と思ったので、
なんとなく記録として(苦笑)
施設の外周も出来ます。
ちょっとしたお庭を散歩する感覚です。
飲泉所がありました。

ちびっとなめてみました。
まずいです

ふと帰りに天井見上げると、木が入り組んだ構造になってました。

木と木がでっかいボルトで止まってます。
外観が以下の通りなんですが、

崩れたりは・・・・・しないでしょうけど。
いつもありがとうございます!押してって~!

ちょっくら。
お疲れ。
今週は長い・・・・・とにかく長いっ!
たいした仕事はしてないのに、
週の真ん中でガツンと疲れたもんだから
休みまでがえーーーらい、長い(ノ-o-)ノ
今日はジムのお風呂でおばさんの長話につかまり、
指の腹がしわっしわっになるまであいづち打ってきた。
よくしゃべるなあと思いながら。
何の話だったか、80歳過ぎてるって言われて驚き、
『全然見えないですよ』ってお世辞抜きで答え、
『みーんなにそう言われる』
って当たり前のように言われてまた驚ろかされ、
しゃべりに満足したのか、『ほなな。』って上がってった。
結局何を話されたのか、いまいち分かんない
株やってるってのと、
息子さんが英語ペラペラなのと、
嫁さんもペラペラだから講師をやってるのと、
と・・・・・?
んー・・・・・以上。
いつもありがとうございます!押してって~!

たいした仕事はしてないのに、
週の真ん中でガツンと疲れたもんだから
休みまでがえーーーらい、長い(ノ-o-)ノ
今日はジムのお風呂でおばさんの長話につかまり、
指の腹がしわっしわっになるまであいづち打ってきた。
よくしゃべるなあと思いながら。
何の話だったか、80歳過ぎてるって言われて驚き、
『全然見えないですよ』ってお世辞抜きで答え、
『みーんなにそう言われる』
って当たり前のように言われてまた驚ろかされ、
しゃべりに満足したのか、『ほなな。』って上がってった。
結局何を話されたのか、いまいち分かんない

株やってるってのと、
息子さんが英語ペラペラなのと、
嫁さんもペラペラだから講師をやってるのと、
と・・・・・?
んー・・・・・以上。
いつもありがとうございます!押してって~!

かぼちゃとネコ。
今日は家族で飲み食いに出かけました
久しぶりにみんなで飲んで、食べて帰ってきました。
飲んだあとは、やっぱ甘いモンが・・・・・ね。
パステルに寄りました。
なめらかパンプキンプリン

ふたのかぼちゃのイラストもかわいいです。

ハロウィン近しだから、かぼちゃにしました。
かぼちゃの繊維も入ってて、
パステルはおいしいなあと思いました。
この間、お昼寝中のネコに会いました。
お行儀よく寝てたので、1枚だけ。
右のコにちと気付かれました。
にらまれました。

起こしてすまぬ
いつもありがとうございます!押してって~!


久しぶりにみんなで飲んで、食べて帰ってきました。
飲んだあとは、やっぱ甘いモンが・・・・・ね。
パステルに寄りました。


ふたのかぼちゃのイラストもかわいいです。

ハロウィン近しだから、かぼちゃにしました。
かぼちゃの繊維も入ってて、
パステルはおいしいなあと思いました。
この間、お昼寝中のネコに会いました。
お行儀よく寝てたので、1枚だけ。
右のコにちと気付かれました。
にらまれました。

起こしてすまぬ

いつもありがとうございます!押してって~!

めでたく。
めぐたんチ。
ついにやってきました、この日が!!!
めぐたんチで
角煮パーティー
腹も減った午後1時。
大安吉日に、宝くじ売り場の前で待ち合わせ
駅から10分も歩かない場所に、めぐたんチがありました。
お邪魔しました、14階建ての14階。
眺めいい~!夏は花火も見放題だそうです。
そりゃあ14階ですもの。
てゆーか、部屋いい匂いしちゃってるし、
早速はじめましょうよ~と。
どん!

めぐたんお手製の天ぷら、ポテトサラダ、かぼちゃサラダ。
どん!どん!


土鍋で煮込むこと3日!!!
すごい手間かかってます。
1日に1、2回火を入れて味を染み込ませるらしいです。
やわらかいのなんのって!
溶けます!
ほっぺたも危なく落ちるとこでした!
これでまたしばらく角煮中毒起こさなくて済みそうだわ
持ち込み品。

チーズとワイン。
このチーズ、超激うまでした。
中がとろっとしてて、クラッカーに乗せてぱくぱく
値段聞いてビックリしましたが、納得。
めぐたんは、片付ける時にソッコー冷蔵庫にしまってました。
ガーリックオリーブ。

大好きなんで、オリーブ。
お土産に少しもらってきました。
さらに今日はアイドルが2人もいまして、キャーキャーでした!
2度目参加の姫です

お着物着せてもらってご機嫌です。
おしゃべりも上手で、
こちらが『1本取られた!』って思うほど。
今日はポテトサラダがお気に入りで、
ほお張ってはくちにマヨを付けて、可愛かったです!
初参加の姫です。

5ヶ月。
人懐っこいかわいいコでして、赤ちゃんのにほいがしました。
ぷくぷくのすべすべでした。

すごい小さい足なのです。
一生懸命ばたばたしてました。
赤ちゃん、見てても触ってても飽きません。
宝くじ売り場から、すでに6時間が経とうとしてました。
楽しかったなあ、おいしかったなあ・・・・・
次は花火大会の日に行こっと!
ベランダで誰にも邪魔されず花火観賞なんて。
いつもありがとうございます!押してって~!

めぐたんチで


腹も減った午後1時。
大安吉日に、宝くじ売り場の前で待ち合わせ

駅から10分も歩かない場所に、めぐたんチがありました。
お邪魔しました、14階建ての14階。
眺めいい~!夏は花火も見放題だそうです。
そりゃあ14階ですもの。
てゆーか、部屋いい匂いしちゃってるし、
早速はじめましょうよ~と。
どん!

めぐたんお手製の天ぷら、ポテトサラダ、かぼちゃサラダ。
どん!どん!


土鍋で煮込むこと3日!!!
すごい手間かかってます。
1日に1、2回火を入れて味を染み込ませるらしいです。
やわらかいのなんのって!
溶けます!
ほっぺたも危なく落ちるとこでした!
これでまたしばらく角煮中毒起こさなくて済みそうだわ

持ち込み品。

チーズとワイン。
このチーズ、超激うまでした。
中がとろっとしてて、クラッカーに乗せてぱくぱく

値段聞いてビックリしましたが、納得。
めぐたんは、片付ける時にソッコー冷蔵庫にしまってました。
ガーリックオリーブ。

大好きなんで、オリーブ。
お土産に少しもらってきました。
さらに今日はアイドルが2人もいまして、キャーキャーでした!
2度目参加の姫です


お着物着せてもらってご機嫌です。
おしゃべりも上手で、
こちらが『1本取られた!』って思うほど。
今日はポテトサラダがお気に入りで、
ほお張ってはくちにマヨを付けて、可愛かったです!
初参加の姫です。

5ヶ月。
人懐っこいかわいいコでして、赤ちゃんのにほいがしました。
ぷくぷくのすべすべでした。

すごい小さい足なのです。
一生懸命ばたばたしてました。
赤ちゃん、見てても触ってても飽きません。
宝くじ売り場から、すでに6時間が経とうとしてました。
楽しかったなあ、おいしかったなあ・・・・・

次は花火大会の日に行こっと!
ベランダで誰にも邪魔されず花火観賞なんて。
いつもありがとうございます!押してって~!
